看板プロ.com

翻訳QRシール


オリジナル看板製作のライトビコー
看板プロのトップ お問い合わせ スタッフ紹介 会社案内
美しいサインシステムをお届けします
OS
アルミ看板
大判プリント
表札看板
ルミシャイン
ルミシャイン屋内
ルミスタンド
LED銘板
アクリル切文字
カウンター表札
目隠しシール
LED看板
立体文字
プラカード看板
テント看板
マグネット・産廃
発泡パネル
切文字シール
木彫り看板
MS
顔出し看板
かわいい看板
小さい看板
アンティーク看板
アクリルスタンド
金属銘板
アイアンレーザー
アイアンフラッグ
アイアン看板
突き出しサイン
ステンレス文字
ABS文字
タワーティアラ
型抜きスタンド
アルミ枠・トタン
必勝選挙看板
防犯用看板
工事看板
SG
ネームプレート
軽量アイアン
等身大パネル
シルエット看板
エアスルー看板
翻訳QRシール
モスサイン
LEDウィンドウ
許可票・フレーム
フェンス看板
バルーン看板
ピタッとクロス
メッシュテント
タペストリー
ナチュラルボード
大理石文字
働く看板
新製品のご案内
SS
お買得A型スタンド
お買得スタンド
お買得タワー
カラースタンド
特注仕様サイン
Bサイン
WXカーブサイン
RXカーブサイン
可倒式RXカーブ
ビックRXカーブ
L型スタンド
A型スタンド
ASSサイン
ラックAサイン
ビックAサイン
Aステージ
パンチング
タワースタンド
営業中
傾斜地用サイン
フォーマル看板
アートスタンド
和風スタンド
オプション
ES
お買得電飾 A
ラッピング電飾
LEDステンレス看板
お買得電飾 B
お買得電飾 C
コードレス電飾
LED節電看板
お買得オプト
差替式電飾
スリム電飾
高級電飾
ADフレーム・樹脂
節電タワーサイン
LED壁付・突出
回転電飾
和風電飾
ケース・提灯
防災・ソーラー
キューブサイン
電飾突き出し
大型壁付・突出
デジタルサイネージ
液晶ポスター
その他総合看板
WS
スタンドプレート
ブリリアントサイン
マルチサイン
ロードポップ
ガードサイン
歯科サイン
バナースタンド
和風バナー
バナーズタワー
ボードスタンド
プランターサイン
製作・施工事例
PS
屋内用スタンド
フロアカーブ
軽量イーゼル
イーゼル
木製イーゼル
アプローチ
ポールスタンド
メニュースタンド
タワー掲示板
MTC和風
飾り名人 座・屏風
飾り行灯 EN・火
90
製造の写真集
看板事例
看板デザイン例
書体サンプル
カラーサンプル
ピクトサイン
看板の知識
看板の色表現
サイズ早見表
ご注文方法
デザインについて
データ入稿について
看板データ送信
大判プリント貼り方
看板のQ&A
お見積りQ&A
91
★新着情報
★新製品のご案内
会社案内
スタッフ紹介
当社の資格
当社の設備
プリンター実績
全国ネットワーク
特定商取引法
プライバシー
サイトマップ
FAXでお見積り
お問い合わせ

看板製作のライトビコー
この画面をプリント出来ます

翻訳QRシール

矢印 翻訳QRシール

翻訳QRシール 01

翻訳QRシール 02

QR Translatorは、看板や印刷物をとても簡単に多言語化できる世界で初めてのソリューションです。
サイトから発行されるQRTコード*を看板に設置したり、文書と一緒に印刷してご利用ください。
ユーザーが自分の携帯端末でコードを読み取ると、その端末の言語設定を認識して翻訳文を表示させます。
* QRコードと言語を識別するアイコンが一体になったマーク

QR Translatorの仕組みは、日本で特許を取得、PCT(特許協力条約)に基づく国際出願も完了しています。
【日本国特許4918174号】・【国際特許出願番号: PCT/JP2012/058854】

■翻訳QRコード作成料
永久使用可能
¥33,264- (税込)
■専用シール印刷
高45 x 幅100mm 1枚
¥712- (税込)

1パターン・100枚の場合

 30,240 + 648 x 100 = 95,040- (1枚あたり 約¥950-)

※簡易機械翻訳の場合の価格です。より自然な人力翻訳も別途可能です。
※シールのサイズは、変更可能です。
 詳しくは、お問い合わせください。

矢印 サインに広がるQRトランスレーター

QRトランスレーターは、解説板・誘導板・方向サイン・施設名称板・注意板などの様々なものに利用でき、さらに翻訳した文章以外に画像の表示もできるため、利用者により分かりやすい情報を提供が可能です。

翻訳QRシールの製作例 01
翻訳QRシールの製作例 02
翻訳QRシールの製作例 03
翻訳QRシールの製作例 04
翻訳QRシールの製作例 05

翻訳QRシールのロゴ

【日本国特許4918174号】・【国際特許出願番号: PCT/JP2012/058854】

矢印 Q & A

QR Translatorは何をするものですか?
QR Translatorは、看板や印刷物に貼るだけで文字を翻訳する事の出来るQRコード(QRTコード)を、簡単に発行出来るサービスです。発行されたQRTコードを印刷物に利用したり、シール加工して看板に貼って頂くだけで対象物を簡単に多言語対応させる事が可能です。
利用は有料ですか?
非商用の個人利用に限っては無料でもご利用頂けます。(その場合は、画面に広告や透かし文字が表示されます。)ビジネスでのご利用については、利用期間に応じて「アクティベート」の権利をご購入頂きます。また、システムの利用に対しては、最大で管理できる文書数(QRTコード数)に応じて月々課金をさせて頂きます。
翻訳費用について教えて下さい。
QR Translatorでは、人力による翻訳を選ばれた場合のみ、文字数x翻訳言語数での翻訳費用が発生します。機械翻訳を選ばれた場合、翻訳費用はかかりません。
どれぐらいの言語に対応していますか?
現在、英語、日本語、簡体中国語、繁体中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、アラビア語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、ヒンディー語、タガログ語、マレー語の19言語に対応しています。(ひとつのQRTコードには最大で15言語まで表示出来ます。)サイトのユーザーインタフェースについては、英語と日本語のみとなります。
翻訳データにはいつまでアクセスが可能ですか?
翻訳データは、管理画面から削除されない限り無期限にサーバーに保存されます。但し、長期間に渡って一度もアクセスがないデータは、利用実体がないものとして管理者側の判断で削除させて頂く場合がございます。
翻訳後に文章の編集は可能ですか?
人力翻訳、機械翻訳とも翻訳完了後に管理画面から編集が可能です。機械翻訳を選ばれた場合、デフォルトでは「閲覧者に「機械翻訳」として表示」にチェックが入っていますが、独自で翻訳文章を編集した後にこのチェックボックスを外して頂く事が可能です。また、画像やリンクなども挿入が可能です。
QRコードは海外の方にも認知されているのでしょうか?
QRコードは日本企業(デンソーウェーブ様)が発明した二次元コードですが、スマートフォンの世界普及と共に、世界規模での利用が一般化して来ています。

ライトビコー

※予告無しに仕様変更する場合があります。
看板プロのトップ お問い合わせ スタッフ紹介 会社案内

看板Proは看板製作のライトビコーが企画、運営、販売を行っています

Copyright © 2010 Write Biko. All rights reserved.